PRODUCT

タスカールSPCJ・SPCF|避難はしご

上下階操作型の避難はしごです。上からだけでなく下階からも操作ができます。外観は通常の避難はしごと変わりません。SPCJタイプは収納時に上蓋と下蓋が連動するため、収納操作がより簡単になりました。

設置場所

主な特長

  • 上下階操作型

  • はしご:日本消防検定協会検定品

  • 収納ケース:全国避難設備工業会認定品

  • 「タスカール」はナカ工業株式会社の登録商標です。
  • 日本国内の設置に限る。
避難はしご

揺れ、たわみの少ない実用的なはしご

タスカールで使用しているはしごは、避難時の揺れ、たわみが少ない実用性の高い避難はしごを採用しています。また、はしごにはエンボス加工を施しているためすべり止め効果を発揮、慣れないはしごでも安全に避難できます。またはしごの表面処理は環境に配慮し六価クロメートフリーとなっています。

チャイルドロック

チャイルドロック(オートタイプ)

上蓋を閉めるだけで自動でロックが掛かる当社オリジナルの機能を持ちます。このためロックの掛け忘れによる、小さなお子様の転落事故を未然に防ぎます。また強風による振動などで、万が一ロックが外れても、再び蓋が閉まればロックが掛かるので安心です。

ラインナップ
  • SPCJⅢ

    サイズ:520×600(mm)

  • SPCJⅢ600

    サイズ:600×600(mm)

  • SPCJⅢ700

    サイズ:700×700(mm)

  • SPCFⅢ

    二重天井用目隠しボックス付き
    サイズ:520×600(mm)

続きを見る
機能・性能

使い方

使用方法

  1. 上蓋を少し持ち上げ、チャイルドロックを手前に引きはずします。

  2. 上蓋を90°まで開けます。(上蓋はロックされます。)

  3. 下の階に人がいないことを確認し、プッシュレバーを足で押して、はしごを伸ばします。

  4. はしごが伸びきったことを確認し、落ち着いて降りてください。

収納方法

  1. プッシュレバーを水平に戻します。

  2. ハンドルを軸に差し込んで時計回りに回します。はしごが完全に収納されるまで回します。

  3. サポートバーを手前に引きながら蓋を閉めてください。

取扱上の注意事項

上下階操作型は下階からはしごの収納ができないので、屋上の点検などの目的での設置はできません。

収納ケースのステンレス材に、酸を含む腐食性の強いタイルや石材用の洗浄用薬剤が付着すると錆の発生原因となります。これらの薬剤を使用する場合は、必ず収納ケースに養生を行い洗浄用薬剤が付着しないよう注意してください。もし付着してしまった場合は、すみやかに洗浄してください。

続きを見る
仕様・詳細

材質

はしご本体/熱間圧延鋼板 溶融亜鉛めっき+三価クロメート

収納ケース/ステンレスSUS304 2B仕上

型番・規格・価格

型番 はしご本体 収納ケース 価格/台
段数 適応階高h 型式番号 開口寸法 認定番号
SPCJⅢ-107 7段 2,560≦h≦2,900 型式番号
は第24〜1号
600×520 認定番号
Hh-057-02
249,000円
SPCJⅢ-108 8段 2,900≦h≦3,240 255,000円
SPCJⅢ-109 9段 3,240≦h≦3,580 262,000円
SPCJⅢ-110 10段 3,580≦h≦3,920 290,000円
SPCJⅢ-111 11段 3,920≦h≦4,270 296,000円
SPCJⅢ-112 12段 4,270≦h≦4,610 303,000円
SPCJⅢ600-107 7段 2,560≦h≦2,900 600×600 別途お問合せください
SPCJⅢ600-108 8段 2,900≦h≦3,240
SPCJⅢ600-109 9段 3,240≦h≦3,580
SPCJⅢ600-110 10段 3,580≦h≦3,920
SPCJⅢ600-111 11段 3,920≦h≦4,270
SPCJⅢ600-112 12段 4,270≦h≦4,610
SPCJⅢ700-107 7段 2,560≦h≦2,900 700×700 認定番号
Hh-065-02
271,000円
SPCJⅢ700-108 8段 2,900≦h≦3,240 277,000円
SPCJⅢ700-109 9段 3,240≦h≦3,580 284,000円
SPCJⅢ700-110 10段 3,580≦h≦3,920 320,000円
SPCJⅢ700-111 11段 3,920≦h≦4,270 326,000円
SPCJⅢ700-112 12段 4,270≦h≦4,610 333,000円
SPCFⅢ-108 8段 2,900≦h≦3,240 600×520
目隠しBOX付
認定番号
Hh-064-02
582,000円
SPCFⅢ-109 9段 3,240≦h≦3,580 589,000円
SPCFⅢ-110 10段 3,580≦h≦3,920 600,000円
SPCFⅢ-111 11段 3,920≦h≦4,270 606,000円
SPCFⅢ-112 12段 4,270≦h≦4,610 613,000円
  • 避難ハッチが開いた場合に下蓋の下端が、避難空地の床面から1.8m以上必要です。
  • 避難場有効な開口(φ500)を確保するため、吊枠の寸法は収納ケースより大きくなっています。
  • 価格は消費税を含んでいません。また施工費は営業担当者までお問合せください。
  • 価格は2022年10月現在のものです。仕様・価格等は予告なく変更することがありますので予めご了承ください。
続きを見る
オプション

ぜんまいベル

上蓋が開いた時にベルが鳴るため、避難ハッチの使用を周囲に知らせることができます。また防犯効果もあります。

ぜんまいベル

クリアコート

ケースおよび上下蓋に、耐候性、耐汚染性に優れた特殊なクリア塗装を施します。沿岸部や工場地帯などの過酷な環境に最適です。

クリアコート
続きを見る
導入・設置

消防手続き

避難はしごの設置工事に際しては、地域により消防設備士による届け出が必要な場合がありますので、必ず事前に所轄消防署に確認をお願いします。また工事完成後は設置届け、消防検査が必要になります。

消防手続き

施工時の注意事項

  • 設置位置は、各階の避難ハッチの開口(降下口)が直下階の降下口と同一垂直線上にない位置としてください

  • 取付方向は、基本的にはしごの吊り元が壁側になりますが、地域により異なる場合がありますので、必ず所轄の消防署に確認してください(図1参照)

  • 上部吊り元と壁面は60mm以上離してください(図2参照)

  • 下部吊り元と壁面(またはサッシ面)は100mm以上離してください

  • 避難ハッチはベランダの水勾配によらず水平に設置してください。ハッチと床面の高さはハッチ側面で、床から5〜30(mm)の間で設置してください。ベランダスラブが厚い場合はゲタなどで高さを調整してください(図3参照)

  • 避難ハッチをスラブ配筋工事時に所定の位置にセットし、アンカーと鉄骨または鉄筋にボルト等を使い溶接固定するか、フック(先端をかぎ状に折り曲げたボルト等)掛けして固定後、コンクリートを打設してください

  • 型枠(ゲタを含む)の解体時は、ケースを変形させないように注意してください

  • 仕上げた後ケースの周囲をコーキングしてください(図3参照)

  • B部は下枠が下蓋のあたり止めになっているので、避難ハッチ打設時にその隙間にコンクリートが入り固まってしまうと、下蓋が開かなくなってしまいます。これを避けるためコンクリート打設時には、この部分に養生をしてから型枠などをセットしてください。
  • はしご展張時、はしご先端の軌跡は図4のように一部下枠開口寸法より外側に膨らみます。(本図は8段ですが、段数が多いほど膨らむ量は大きくなります)このため標準ケースを使用しボード等で下がり壁を作る場合、はしごと壁の接触を防ぐため図5のA寸法を必ず50mm以上(10~12段は100mm以上)とってください。 また、左右方向にも揺れながら展張しますので、図6のように615mm以上を確保してください。

  • SPCV・SPCDタイプで下がり壁に取り合う場合は、当社担当にお問い合わせください。

タスカール取付図1

図1

タスカール取付図2

図2

タスカール取付図3

図3

タスカール取付図4

図4

タスカール取付図5

図5

タスカール取付図6

図6

続きを見る